top of page

坐骨神経痛でお悩みの方へ

坐骨神経痛によくある症状

​長時間歩くと痛みや痺れが出る

コルセットをしていても腰痛が改善しない

病院に行っても腰痛の原因が分からない

​根本的な原因が知りたい

腰痛でお悩みの方に、おすすめのメニュー

​医療マッサージ

​はり施術

​お灸施術

​ストレッチ

◆腰椎を歪ませ姿勢を悪くする大腰筋のコリ

背骨から脚につながる筋肉の連動がうまくできなくなり、

過度に緊張した大腰筋や他の筋肉によって神経や血管が圧迫されている状態です。

身体の奥深くにある大腰筋のコリを取り除く必要があるだけでなく、

原因となる筋肉をしっかり見極める必要があります。

 

◆神経の炎症

下記で説明する内臓疲労とも関連しますが、

安静にしていても痛みとだるさがある坐骨神経痛・腰痛の場合、

炎症によって症状が起こっている可能性があります。

神経に炎症刺激が加わり続けることにより、痛みやしびれといった症状が現れるのです。

 

◆内臓疲労による治癒力の低下

 

本来、身体は日々のダメージや炎症から自然回復するようにできていますが、

慢性化した内臓疲労があると治癒力が低下している状態に。

そのため、十分回復することができずにダメージがどんどん蓄積していきます。

 
◆坐骨神経痛はどんな症状がでる?

坐骨神経痛の主な症状は、お尻や太もも、

ふくらはぎにかけての痛みやしびれ、重だるい張り感などです。麻痺が起こる場合もあります。

坐骨神経痛で起こる痛みなどの症状は、一部分だけ強く感じたり、

全体(たいていは脚の裏側)に強く自覚することもあります。
ほとんどの場合、症状は片側にだけ起こります。(稀ですが両側に起こることもあります)

坐骨神経痛の症状には個人差が大きく、脚の外側や足の裏、足の甲に痛みやしびれを感じる方もいます。

◆整形外科ではどんな治療をする?

 

坐骨神経痛は、レントゲン検査では判別ができないため、CTやMRIによる画像検査が必要です。
病院によっては、脊髄造影検査を行う場合もあるようです。

すでに椎間板ヘルニアなどの疾患の診断を受けている方であれば、

坐骨神経痛はその疾患による症状だと判断され、それ以上の検査はしないようです。

治療は、基本的に投薬などで痛みを和らげる保存療法が選択されます。
強い痛みが治まらない、排泄障害などの神経症状が現れて場合には手術が検討されます。

 
◆坐骨神経痛を悪化させないために気をつけること

坐骨神経痛を悪化させないためには、腰に負担がかかるようなことを避けることが大切です。
重いものを持たない、長い時間同じ姿勢を続けない、

激しい運動を避ける、安静にする時間を長めにとる。などです。

腰やお尻の筋力を鍛えることが必要!という考え方もあるようですが、当院ではお勧めしていません。

なぜなら、痛みやしびれがあるのに筋力トレーニングなんてできないですし、

頑張っても成果が出にくいからです。
筋力トレーニングは、症状が治まってからやりましょう。

 

坐骨神経痛の改善には、症状の元となっている疾患の改善が必要です。
疾患がない場合でも、腰に負担をかけている身体の軸の歪みや内臓の疲労、

生活習慣を変えていくことが重要です。

bottom of page